
ホームページは作ったあとも費用がかかるの?
ご安心ください。当社は「かかりすぎない仕組み」でサポートしています!
ホームページを作ろうと思ったとき、多くの方が気にするのは、
「どこに頼もうかな?」
「制作費ってどれくらいだろう?」
という“最初にかかるお金”のことだと思います。
でも実は、ホームページは作って終わりではなく、使い続けるためにも費用がかかるんです。
これ、意外と知られていないポイントなんですよね。
今回は、ホームページを運用していくために必要なお金ってどんなものがあるの?というお話と、
当社ならではの「ムダな費用をかけずに運用できる方法」についてご紹介します!
ホームページ運用にかかる費用ってどんなもの?
ホームページを維持していくには、大きく分けて3つの費用がかかります。
1. 維持費(公開し続けるために必要な基本の費用)
- ドメイン費用
ホームページの住所のようなものです。
例:「example.com」など。
相場:年間 数百円~数千円 - サーバー費用
ホームページのデータを置いておくための“土地代”のようなものです。
相場:年間 数千円~数万円
2. 管理費(ホームページを安全に保つための費用)
- 保守・管理費
サーバーのチェックや、セキュリティ対策など。
月額で制作会社に任せることが多いですが…
相場:月1万〜5万円ほど - 更新費用
「営業時間を変えたい」「写真を差し替えたい」といったちょっとした変更をするときに発生します。
都度払いだったり、月額契約だったりといろいろです。
相場:1回5千円~/月額4千円〜
3. 運用費(ホームページを育てていくための費用)
- システム利用料やCMSなど
オンライン予約、ブログ更新機能、ショッピングカートなどの機能を使う場合に発生します。
月額5千円〜数万円 - SEO・広告などの集客費用
Googleでの検索順位を上げる対策や、SNS広告など。
月額5千円〜(内容によります)
当社は「必要な分だけ」の運用をおすすめしています
ここまで読んで「毎月こんなにかかるの?」と驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。
でもご安心ください。
当社では、月額の保守管理費などは基本いただいておりません。
◆ 管理は“お客さまと一緒に”が基本です
当社のホームページ制作では、
お客さまご自身でも更新や管理ができるシステム(CMS)を導入しています。
- 「ちょっとした文章の修正」や「写真の差し替え」など、ご自身でラクに操作OK
- わからない時や手が足りない時は、当社がサポート(都度払いで対応)
- ドメインやサーバーの契約もお客様名義なので、ムダな中間コストなし!
この“半分おまかせ、半分自分で”というスタイルが、コストを抑えながら柔軟に運用できる秘訣です。
まずはお気軽にご相談ください♪
ホームページは、作ったあと「どう使うか」がとっても大事。
でも、そのためにムダな費用を毎月かける必要はありません。
当社では、お客様の運用スタイルに合わせて、
「できるところは自分で」「困ったときだけプロに頼む」
そんなちょうどいいバランスの運用プランをご提案しています。
「毎月のコストをなるべく抑えたい」
「自分で更新もやってみたいけど不安…」
そんな方は、ぜひ一度ご相談くださいね!